Doorkeeper

第2回 翻訳者のためのmemoQトレーニングセミナー:TM/TBの運用・管理の方法

2025-08-28(木)13:00 - 16:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む
5,500円 前払い
申込締切 8月26日 13:00
あと48人参加できます。

2人の参加者

すべて見る
1人のアカウント非公開の参加者

詳細

◆ セミナー内容(第2回)

今回のテーマは「翻訳メモリ・用語ベースの運用と管理の最適解を探る」としています。

翻訳メモリや用語ベースは、memoQでは、欠くことのできない最も重要な翻訳資産です。
しかし、これらを「どのように管理すればよいのか」迷っている方も多くいらっしゃるかと思います。
実は、翻訳メモリや用語ベースの運用方法は、ユーザー様を取り巻く環境によって最適となる方法が変わってきます。

今回のセミナーでは、以下の内容を中心に進行します:
- 翻訳メモリ・用語ベースの基本的な考え方と重要性
- 実際の運用・管理における代表的なケーススタディ

セミナーを通じて、参加者の皆様がご自身の翻訳メモリや用語ベースをより効果的に活用し、管理する方法を見直すきっかけとなれば幸いです。

ぜひ、この機会に翻訳メモリ・用語ベースの運用と管理についてともに考え、memoQをさらに上手に活用する方法を探っていきましょう。

◆ 開催概要

日時:8月28日(木)13:00~16:00
会場:Zoom(オンライン開催・録画あり)
参加費:5,500円(税込)
お申込締切:8月26日 13:00

 ※お支払いは、クレジットカードでのみになります。領収書が必要な方は遠慮なくお申し付けください。
 ※当日参加できない方にも録画リンクをお送りします。
 ※キャンセルによる返金は承っておりません。

◆ タイムスケジュール

  • 13:00~15:30 セミナー本編(途中10分休憩あり)
  • 15:30~16:00 Q&Aセッション(事前質問にご回答)

◆講師のご紹介

プロフ写真2.jpg

藪内 達也: ストランズ・インターナショナル株式会社代表。
特許翻訳者として10年以上、主に化学・バイオ分野の英日翻訳を手がけている。翻訳支援ツールはmemoQを中心に活用。弁理士試験の受験経験もあり、特許実務への理解を重視した翻訳を心がけている。2018~2020年にはハンガリーで生活経験あり。現在は法人代表として、主に特許翻訳実務について発信している。代表的な著書に「翻訳ツール大全集」がある。
small_logo_tate.jpg

◆ さいごに

本セミナーは、今後 定期的に開催していく予定 です。
毎回、翻訳者の皆様の実務に役立つ 厳選したトピック を取り上げ、実践的な知識とノウハウをお届けしてまいります。
memoQ ユーザーの皆様にとって、日々の作業がよりスムーズになるきっかけになれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

Cygnapia-memoQPartner_Small.png

コミュニティについて

memoQトレーニングセミナー

memoQトレーニングセミナー

memoQ少人数制トレーニングセミナー開催用コミュニティです。

メンバーになる